インタビュー&コラム
INTERVIEW

『努力を自信につなげて邁進してきたキャリア』 CFOインタビュー



「最もエキサイティングな医療・ヘルスケアカンパニーへ」をビジョンに掲げ、慢性期・終末期の看護・介護ケアに特化したホスピス「医心館」を運営し、医療依存度が高い方々の受け皿を提供する株式会社アンビスホールディングス。今回は、同社の取締役CFOであり、同社グループ企業である株式会社明日の医療の取締役も務める中川徹哉氏にお話を伺いました。


出身は東京大学法学部。会計士を志した理由とは


-中川さんは東京大学法学部のご出身なのですね。なぜ法学部にいながら公認会計士資格を取ろうと思われたのですか?

少し遡ってお話すると、大学受験は前期医学部、後期法学部なんです。前期の医学部を落ちて法学部に行ったという、そこから少し変わった経歴でして。


姉が2人いるのですが2人とも医者で、私だけ違うんです。私も元々は医者になろうと思って理系1本で勉強していましたが、東大医学部に落ちたら全く違う道に進もうと決めていました。


但し、将来的には医療に関わりたいという想いは強くありましたので、今、医療の会社であるアンビスに入れて非常に嬉しく思っています。


-それで法学部に

そうですね。文科一類に入りました。法律は非常に好きでした。但し、弁護士として働くことにあまり面白さを感じられなくて。


他にやりたいことを探そうということでふと会計の勉強を始めてみたんです。そうしたら会計が本当に面白くて。借方と貸方が同じになる仕組みや、仕訳を積み重ねるとなぜかPL/BS/CFが出来上がるところとか本当に新鮮で、すごいと思ったんです。


会計士資格を持っていればいざとなれば外資も行けるし日系の会社でも先々中途採用で行けたりするかなとも考えて、じゃあまずは一番面白いと思った会計のプロフェッショナルである会計士になろうと決心したのが大学3年生ですね。まず、冬の一次試験に合格しました。 そして、大学4年生の夏の二次試験も受かって、無事公認会計士になって監査法人に入所したという流れです。


-勉強期間がすごく短いですね

そうですね。全部自己流だったことは大きかったかなと思います。


-すごいですね!自己流の勉強法でしかも速く合格出来る方はなかなかいないと思います。

そんなにスムーズに資格を取得出来たわけではなかったですけどね。 市販のテキストを読んで、実際に開示されている会社の有価証券報告書からPL/BS/CFを作ってみるとか、もう本当に自己流は大変でした。他の方の勉強のやり方とは全然違うんだろうなと思います。


試験前になると、1日15時間くらい勉強しました。朝起きて大学に行き、授業の合間はずっと勉強して、夜になりご飯を食べて寝る。そのような生活を1年程度続けました。