インタビュー&コラム
INTERVIEW

『働きながら自分を知り、積み上げたCFOのキャリア』CFOインタビュー


マネジメント専門会社として、戦略コンサルティング・ITコンサルティングに続く「コンサルティング業界のサードウェーブ」である、戦略実行型マネジメントコンサルティングを行う、株式会社マネジメントソリューションズ。

企業組織の経営層から現場までを幅広く支援する同社の専務取締役兼CFOの福島潤一氏にお話を伺った。

働きたくないと思っていた学生時代、新卒で入った企業で自分の核となるスタンスに気づくことに

― まず、福島さんのご経歴を順に聞いていきたいのですが、大学は慶応大学の商学部ですよね。この頃から会計や財務にご興味があったのですか?

いえ、全く興味なかったですね(笑)

全くなかったというより、学生時代は働くということに対して何も考えていなかったし、働きたくないと思っていましたね。だから、いまの学生さん見てるとすごいなと思いますよ。そこまで考えてるんだって、感心します。

新卒のときに応募した会社はメーカーに絞っていて、1番最初に内定をもらった会社に入りました。大きな会社でしたし、研修などの制度も充実していて、ここでは社会人の基本となるようなことを学ばせてもらいました。ただ、そのうちに、もっと自分で物事の土台から作っていけるような仕事をしてみたいなと思うようになって、入社して3年を迎える前に転職を決めました。

僕は、思えば小さい頃から「やるべきこと」に対して、そもそもなぜそれをやるのか?っていう根本を考えるようなところがあったんですね。それは大人になってからもそうで、それなら、なぜやるのか?から考えたことを作ってみたいなと。自分のスタンスみたいなものに、ここで気付けたように思います。

ベンチャー企業を2社経験、資金繰り・決算・チーム作りなどCFOへ繋がる経験をインプットした時期

― なぜやるのか?から作るために、2社続けてベンチャー企業に行かれていますが、ギャップはありませんでしたか?

大企業にいましたから、やはりギャップはありましたね。ただ、自分で土台を創れるところとなったら、やはりベンチャーフェーズの企業になるかなと思ったので。最初は、大企業とのあまりのカルチャーの違いに驚きました。これが会社なの?って(笑)そのとき、大企業ってすごい仕組みが整っていたんだなと思いました。この両方を知れたというのは、良かったですね。

― 1社目のベンチャー企業では、どんなお仕事をされていたのですか?

当時、設立して4~5年目で、社員は50名くらいいる会社で、WEB制作を行っている会社でした。割と大手の企業さんからの出資もあったりするところで、今思えば大きな経験をすることが出来ました。

具体的には、資金繰りの感覚が身についたことですかね。1社目が大企業だったので、会社にどのくらいお金があるかとか、実際に預金口座を見て知ることもなかったし、あって当たり前くらいの感覚があったんですよ。でも、ベンチャーで財務経理の担当をしていると、いま会社にどのくらいお金があるかって分かるじゃないですか。で、あれ?こんなになくて大丈夫なの?って思うときもあって。売上だったり、出資してもらう金が入るまでだったりの間、ハラハラするときもあったんですよね。そういう時に、お金がないならないで、どうやり繰りするかって考えて実行しないといけないじゃないですか。ここが、体当たりでやっていたけど、今思えばとても身になっていますね。

今の会社でも、昔は当然、なかなかうまく行かないなと思うこともあったんですよ。でも、この時の経験があるから「そういうこともあるよね」って思えて。それならこうしようっていう、改善策への着手にすぐ取り掛かれました。経験のないままだったら「うわーどうしようやばい!」ってなっていたと思います。この経験ができたのはすごく大きかったですね。

― なるほど。経験が活きたのですね。3社目となる転職もまたベンチャーですが、ここではどんな経験をされたのですか?

次に行ったのは、ジャスダックに上場している企業だったんです。ここでは、開示業務や半期、年次決算、有価証券報告書の作成、期末の監査など、上場後に必要となる業務をかなり任せてもらっていました。業績も好調で、利益もかなり出している会社だったので、ここでは資金繰りの心配はなかったですね。ここに4年くらいいて、とても良い会社で居心地も良かったのですが、だんだんと落ち着いてきてしまって。そうしたら、もっと大変なところに行ってみたくなって、規模が小さければ小さいほど良いなと思って転職活動をしました。