セミナー/イベント情報
SEMINAR

【飲食業・食料品製造業】どうする外国人採用。

特定技能制度を一から解説。 ~採用と送り出しの現場から~

東京

飲食業・飲食料品製造業では
外国人採用、待ったなし!

こんな声が現場からは聞こえてきます。
人手不足で外国人採用を検討中、何から始めればよい?
◇どうやって適切な外国人材を探すのか?
◇技能実習生と特定技能の違いは?
◇アルバイト外国人を正社員へステップアップさせるには?手続きは?
◇国内の外国人採用と海外から招聘する場合のコストは?
◇留学生アルバイトが雇えない・・・日本語学校と企業の連携は?

養老乃瀧総務担当役員も登壇!
現場を知る4人のプロフェッショナルが語る
飲食業界・飲食料品製造業における外国人の採用は、何から始めればいいのか?「特定技能」新設の影響は?

外国人の採用に悩む経営者・ご担当者の方が「明日から使える」外国人採用を、留学生支援の専門家・外国人を採用する企業・飲食業専門の弁護士が、現場の本音をパネルディスカッションで語ります。

当日の内容
どうする外国人採用。特定技能制度を一から解説。
~採用と送り出しの現場から~
◆第一部 特定技能制度の解説(14:00~14:25)
都内ではホールスタッフの有効求人倍率が10倍近くになるなど、深刻な人手不足に陥っている飲食業界。
飲食料品製造業界では、もともと技能実習生の受け入れは行っていましたが、その状況でさらに特定技能を活用し人手不足解消につなげることが課題になっています。

そんな中、特定技能についてはまだまだ認知・活用されていない状況です。何となく「これまでより簡単に外国人を採用できる」という認識だけの方も多いのではないでしょうか。
特定技能制度の概要に加え、何から始めればよいのか、個店でも導入できるのか、費用はどれくらいかかるのかなど、具体的な制度活用方法を解説します。

講師:一般社団法人日本料飲外国人雇用協会 猪口 裕介氏

◆第二部 パネルディスカッション(14:30~15:30)
制度だけ取り入れても、現場では通用しないのが常。
実際にどのように回していくのか、「送り出し機関と採用側の現場について」をテーマに、パネルディスカッション形式で現場の様子を説明します。
パネラーは、半世紀以上の歴史を持つ老舗居酒屋で、特定技能制度前からすでに多数の外国人採用を行ってきた「養老乃瀧」人事担当役員の小俣氏と、
10年以上に渡り、留学生の指導、就職支援を続けてきた柳田憲昭氏。

コーディネーターに、飲食店の問題を専門的に取り扱う弁護士石﨑冬貴氏を迎え、ここでしか聞けない
送り出しと採用の現場を伝えます。

登壇者:
養老乃瀧株式会社 総務セクション執行役員 小俣 信昭氏
元日本語学校 校長 柳田 憲昭氏
コーディネーター 弁護士法人横浜パートナー法律事務所 石﨑 冬貴氏

◆第三部 質疑応答(15:30~16:00)
全ての講師陣参加の質疑応答を行います。セミナーの内容についてだけでなく、自社・自店舗でも導入できるのか、今の悩みは何かなど、ざっくばらんな意見交換を行い、「明日から使える」セミナーにしていきます。
参加対象
外国人採用をご検討 または 採用済みで
お悩みをお持ちの、飲食業および
飲食料品製造業の経営者・人事担当者
参加料金
無料
開催日時
2019年 12月 04日
14:00~16:00(受付 13:30~)
開催場所
東京海上日動火災保険株式会社
東京中央支店 大会議室
▶港区港南2-15-2 品川インターシティB棟11F