セミナー/イベント情報
SEMINAR

【IPO塾】IPOに向けての法務対応~業務委託編~

安易な業務委託していませんか?

Webセミナー

業務委託にも関わらず、自社の従業員のように働いてもらっている・・・ということはありませんか?
業務委託が一般的な昨今、業務委託が適切に行われているかは審査で問われる論点です。
本セミナーでは、事前確認及び対策、審査での対応のポイントを弁護士の視点から解説します。

当日の内容
▼セミナーで取り扱うテーマ(抜粋)
(1)業務委託とは?雇用契約や労働者派遣との違い
(2)個人に対する業務委託
-注意点:「使用従属性」が有る場合、雇用契約になる可能性あり
-2024年11月1日施行、フリーランス新法(フリーランス・事業者間取引適正化等法)の目的と概要
(3)法人に対する業務委託
-注意点:直接の「指揮命令下」にある場合、労働者派遣(偽装請負)になる可能性あり
(4)適正な業務委託するための対応
(5)審査に向けた体制整備と審査で見られるポイント

★講師・高野氏によるLIVE Q&A!★
メイン講演終了後、皆さまからいただいたご質問に可能な限りご回答いただきます。
ご質問はお申込み時もしくはセミナー当日にZoomのQ&Aから受け付けます。

※本セミナーは10/25開催IPO Forum交流会の高野氏パートと重複する内容が含まれています。
参加対象
・IPO準備企業の経営者、法務・コンプライアンスご担当者の方
・適正な業務委託契約を確認したい方
・IPO審査で確認される業務委託に関する論点を知りたい方
参加料金
無料(事前お申込み制)
開催日時
2025年 1月 16日(木) 13:30~14:30
開催場所
Zoom(アプリを使用せずブラウザでの受講も可能です)
備考
【当日のアンケートご回答特典】
・講演資料