セミナー/イベント情報

IPO審査のリアル ~東証がFAQに込めた思いと主幹事証券の立場に見る審査の実情~
元東証上場審査部 弁護士×前 東証上場審査部長×主幹事証券 公開引受部長がIPO審査のリアルを語る
東京
2024年5月、東京証券取引所から「上場審査に関するFAQ」が公表されました。このFAQに東証が込めたメッセージを理解するともに、FAQを受けての証券会社の反応や実務上のインパクトなど、IPO審査のリアルを東証・主幹事証券会社双方の視点でざっくばらんに語ります。
- 当日の内容
- ■IPO準備企業経営者に市場が期待すること
国内IPOや上場制度の最新動向に加え、最近の審査事例や会計不正事例を紹介しながらIPOを目指す企業の経営者が、上場後の適切な経営までをも見据え、注意すべき事項について上場審査経験を持つ東証職員が解説します。
■【Panel Discussion/Q&A】「上場審査に関するFAQ」から読み解く、IPO審査のリアル
2024年5月、東京証券取引所から「上場審査に関するFAQ」が公表されました。このFAQに東証が込めたメッセージを理解するともに、FAQを受けての証券会社の反応や実務上のインパクトなど、IPO審査のリアルを東証・主幹事証券会社双方の視点でざっくばらんに語ります。
(1)東証「上場審査に関するFAQ」公表を受けて
・東証がFAQに込めたメッセージ
・主幹事証券会社の反応、実務上のインパクト
(2)特に誤解が多い3つの論点
・赤字上場、上場準備期間中のM&A、予算と実績の乖離のFAQ解説
・主幹事証券会社の立場から、実務上の対応は?
(3)古くて新しい論点、関連当事者取引
・30年前と同じ問題が起こる、オーナー経営者の「性(さが)」
・証券審査では「取引の合理性」→「取引条件の妥当性」で確認
(4)昨今の東証通報事例
・通報が多い不祥事、誰が通報するのか、いつ通報するのか
・厳しい結末を迎えてしまうケース
・通報された場合の対応
※お時間の都合上すべての論点をお話しできない可能性がございます。
■名刺交換会 - 参加対象
- ・IPOを2~5年先に検討・予定されている企業の経営者、経営幹部、管理部長、上場準備室の方
・東証審査のFAQについて、東証が込めた思い、主幹事の立場に見る審査の実情を知りたい方 - 参加料金
- 無料(事前お申込み制)
- 開催日時
- 2024年 12月 24日(火) 14:00~16:30
- 開催場所
- 日経カンファレンスルーム
(〒100-8066 東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル6F)
▼会場アクセスはこちら
https://www.nikkei-hall.com/access/ - 備考
- 【当日のアンケートご回答特典】
・講演資料
・書籍「スタートアップの法律相談」(青林書院、尾下氏編著)※当日、抽選で5名様に進呈