インタビュー&コラム
IPO 2022年総括と今後の展望
はじめに
2022年の株式市場は、ロシアのウクライナ侵攻、原油高騰、原料高などによるインフレ傾向が発生し、各国で政策金利引き上げが行われた影響などから、投資家の投資意欲の減退が見受けられました。日経平均は2.9%の下落と横ばいと言える範囲内でしたが、マザーズ指数は20%近い大幅下落となっています。このような市況がIPOに影響を及ぼし、株価ひいてはディールサイズ(資金調達額)の小型化につながりました。
また、2022年は東京証券取引所(東証)の市場再編が行われました。更に、政府の「成長戦略実行計画」や「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画・フォローアップ」などを踏まえ、日本証券業協会、東証により制度改正に向けたパブコメが公表され、IPOについてプロセスの柔軟性を高める各種施策が2023年以降に順次導入されることが見込まれています。
以下9つの注目点で、2022年のIPOを確認し、2023年以降の展望を記します。
1.年間91社と2020年以前と同水準
2022年のIPO社数は91社(TOKYO PRO Mareketへの上場を含まない)となり、2021年の125社からは大幅に減少しました。一方で、2015年から2020年までは年間90社前後が続いていましたから、それと同水準に戻ったともいえます。ディールサイズ合計は3,400億円で、2019年・2020年と同様の3,000億円となりました。
IPO予備軍は増加傾向が指摘されていますので、2023年は…
記事提供元
クラウド会計なら勘定奉行のOBC
56万社の豊富な導入実績に加え、過去5年、IPO実現企業の半数以上がご採用。
法改正など業務ご担当者が知っておくべき情報も全国セミナーでタイムリーにご提供。
業務標準化、生産性向上は奉行シリーズにおまかせあれ!
株式会社オービックビジネスコンサルタント |